埼玉県の空手道連盟 大会結果や大会参加申請のダウンロード埼玉県空手道連盟
Saitama Karatedo federation 埼玉県マスコット『コバトン』
総務・財務委員会は埼玉県空手道連盟の総務全般及び財産管理を担います。
具体的な役割として、総会・ 理事会・常任理事会等各種会議の運営、活動の記録、規約の管理、会員登録の管理等多様な事務に従事します。
また、本連盟の6委員会と連携し、各事業を円滑に実施するために調整することも役割です。
私達、大会運営委員会は、県大会やその他各種大会の準備運営を担当しております。
埼空連会員の皆様が、日頃の鍛錬の成果を遺憾なく発揮できる舞台を整えるべく委員会一丸となって従事しておりますので、会員皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
埼玉県空手道連盟に所属する高校生以上を対象に、5月に開催される県大会で高成績を収めた選手と強化委員会より推薦された選手を集め、強化練習会等を通して技量の向上と人格形成の手助けを目的に活動しています。
全日本選手権大会・国民体育大会・関東地区選手権大会等各種大会に於いては、県代表選手を選考し上位入賞を目指し、埼玉県空手道連盟の一層の発展に寄与していきたいと思います。
一般の強化選手には、ジュニア強化選手時代から一貫指導体制の下指導した選手が多く含まれ、
日本代表強化選手に選出されて、世界で活躍している選手もいます。
令和5年度埼玉県強化選手名簿
少年女子 形 4名 団体含む |
少年女子 組手 4名 |
一般強化 計 48名
ジュニア強化委員会は、埼玉県空手道連盟に所属する小学生・中学生への空手道の普及と
強化育成を目的に活動しています。
ジュニア強化選手に選出されるには、5月に開催される県大会の各種目ベスト4以上の
成績に加え、前年の全少大会・全中大会出場選手、及び中学選抜大会代表候補選手などの他、
強化委員会より推薦される事が条件になります。対象選手は小学5年生~中学3年生。
指導者資格を有するスタッフが、年間を通し定期的に練習会を実施しており、夏休みを利用して
強化合宿も開催し、選手同士の連帯感を培わせています。
指導及び練習は、ジュニア~一般、マスターズまで一貫して行われており、長期的なスパンで育成と強化を心掛けしています。
令和5年度埼玉県空手道連盟 ジュニア強化選手名簿
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小学生形 16名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小学生組手 15名 小学生総数 31名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中学生形 17名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中学生組手 20名 中学生総数 37名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
強化選手総数 68名 |
担当副理事長 |
![]() |
藤平 敏治 (ふじひら としはる) |
強化委員長 | ![]() |
出雲 照夫 (いずも てるお) |
一般担当 | ||
副委員長 | ![]() |
町田 勝 (まちだ まさる) |
副委員長 | ![]() |
伊藤 行徳 (いとう ぎょうとく) |
委員 | ![]() |
土佐 樹誉彦 (とさ きよひこ) |
委員 | ![]() |
稲田 保久 (いなだ やすひさ) |
委員 | ![]() |
中村 好仁 (なかむら よしひと) |
事務長 | ![]() |
太田 伸 (おおた しん) |
事務次長 | ![]() |
小林 徹 (こばやし とおる) |
ジュニア担当 | ||
副委員長 | ![]() |
榊田 和征 (さかきだ かずまさ) |
副委員長 | ![]() |
中澤 太一 (なかざわ たいち) |
委員 | ![]() |
山﨑 恭志 (やまざき たかし) |
委員 | ![]() |
伊藤 将光 (いとう まさみつ) |
委員 | ![]() |
大塚 豊浩 (おおつか とよひろ) |
委員 | 島田 博江 (しまだ ひろえ) | |
事務長 | ![]() |
金井 大樹 (かない だいき) |
トレーニングコーチ | ![]() |
大石 虎次郎 (おおいし こじろう) |
シニア | ||
女子組手68kg級 |
染谷 香予 (そめや かよ) | |
男子組手84kg級 | 嶋田 力斗 (しまだ りきと) |
|
男子 形 | 阿部 倖地 (あべ さきち) | |
男子 形 | ![]() |
秋吉 優斗 (あきよし ゆうと) |
ジュニア担当 | ||
U-21 男子組手67kg級 | ![]() |
荒川 雅俊 (あらかわ まさとし) |
U-21 男子組手84kg級 | 嶋田 力斗 (しまだ りきと) |
|
女子 形 | ![]() |
山田 和花 (やまだ のどか) |
男子 形 | 阿部 倖地 (あべ さきち) |
|
男子 形 |
![]() |
秋吉 優斗 (あきよし ゆうと) |